INTERNATIONALHOUSELONDON(IH)インターナショナルハウス ロンドン

インターナショナルハウス ロンドン

International House (IH) London

IHは1953 年に設立された、世界50 カ国、140 校以上のネットワークをもつ世界的な教育組織です。インターナショナルハウス ロンドンは、ロンドン中心部で大変高い評価を受けている大規模の語学学校です。中長期ではIELTS対策コースも充実しており、今後進学、学部留学を目指されている方にもおすすめです。

学校情報

International House Londonは、ロンドン中心部で大変高い評価を受けている大きな語学学校です。IHロンドンはヨーロッパ最大のIELTSテストセンターでもあり、IELTS対策コースは2レベルあり、講師はIELTSテスト受験者の経験豊富な講師が揃っています。教師は全員*CELTAの資格を持っています。
*CELTA (Certificate in English Language Teaching to Adults)世界で最も認知されている英語講師資格で、第二言語または外国語(ESLおよびEFL)として英語を教えるための資格です。

※テスト対策コースには推奨開校日あり

ホームページ

住所

イギリス ロンドン

学校タイプ

私立の語学学校

コース内容

一般英語(25/20/15レッスン)、IELTS対策(25/20/15レッスン)、ケンブリッジ講座(20/15レッスン)

開校日

毎週月曜日(一般英語コース)

学生数

250~400名(時期により異なる)

滞在方法

ホームステイ、寮

平均クラス人数

9~11名 (最大14名) ※時期により異なります

アクティビティ

ロンドン周辺の、公園、博物館、ギャラリー、市内観光
週末は、オックスフォード、ケンブリッジ、ブライトン、スコットランドへの小旅行も楽しむことができます。

国籍

イタリア、トルコ、スペイン、サウジアラビア、ブラジル、日本、韓国

ロンドン

イギリスの首都ロンドンは、イギリス最大のファッション・アート・演劇等の文化・経済の中心地です。大英帝国の時代から伝統ある建物と先端アートデザインが混在している街であり、街中にはテムズ川が流れ、ビックベン、タワーブリッジ、バッキンガム宮殿などの観光名所も多く、年間を通して約1500万人以上の観光客が訪れる都市でもあります。また欧州随一の学園都市でもあり、ロンドンには43校の大学が存在します。その他、公園の多さでも知られており、20分くらい郊外に出ると驚くほどの自然に出会うことができます。

ロンドン

イギリス 学校別体験談

◆イギリス◆ Wimbledon School of English

学校情報はこちら

2021年夏よりイギリスへ出発したACEJ派遣生より現地レポートが届きました!コロナ禍での中長期留学をご紹介いたします。対面授業も再開し放課後の時間も観光が楽しめるようになってまいりました。また、ワクチン接種/渡航条件によっては近隣のヨーロッパ国への小旅行も再開が始まりました。参加生の現地での様子をお届けします。

学校について:普段、どのような宿題が出ますか?(量や内容について、教えて ください)

宿題はそんなに多くはないです。今のレベルがあまり難しくないので特に困ることはないです。9月からケンブリッジ対策コースに移る予定です。

到着直後と比べると少し英語力が伸びたな?、と思う瞬間はありますか?

到着直後と比べると初めは日本語で考えてから翻訳して話していたのが、最近はそのまま英語で考えて話せることが多くなりました。あとは日常会話レベルだと使う言葉が限られているのでそこまで困らなくなりました。ただ、より高度な会話を成立させるにはボキャブラリーをもっと増やさなきゃと思いました。

現地での留学ライフスタイル:現地では、どのように過ごしていますか?だいた いの平日1日のスケジュールを、教えてください。

【午前中】

9:15学校に行く

12:55学校終了

昼 マック

【放課後】

何かしら予定を入れています。テニスをしたり、パブに行ったり、公園で話したり、映画を見たりなど。日本人の女の子がほぼいないのが逆に良かったと思います。あと毎週人が入れ替わるので色んな人と仲良くなりやすいです。

この間韓国人の友達とBathとOxfordに旅行に行きました。ホテルが高額すぎて困りました、、、ワクチンを二回打てばヨーロッパ旅行も行けるらしいので楽しみです。

まずは無料個別カウンセリングにお申込みください。

ロンドン 学校別体験談

◆ニューカッスル◆ International House Newcastle

学校情報はこちら

留学期間:12週間

◇語学学校について

学校から主要な駅が近く、週末に出かけるのにとても便利でした。また、学校の近くに駅やスーパーなど生活に必要なものが全て学校の近くに揃っていましたし、アジアの食材を取り扱ったスーパーもあったので、よく利用していました。教師やスタッフがとても親切で、生徒も親しみやすくクラスに関係なくすぐに友達をつくることが出来ました。

%e3%81%ab%e3%82%85%e3%83%bc%ef%bc%92

◇課外活動について

自分ではなかなか行けないところに連れて行ってくれ、説明もしてくれるのでとても楽しかったです。また、課外活動で新しい友達もできるので、積極的に参加していました。

%e3%81%ab%e3%82%85%e3%83%bc%ef%bc%93

◇どんな方にこの学校をおすすめしますか。

教師やスタッフがとても親切で、生徒も親しみやすくクラスに関係なくすぐに友達ができる。 駅やスーパーなど、生活に必要なものがすべて学校の近くにそろっていること。 日本人があまりいないので、とにかく英語のスピーキング力を付けたいという人にはお勧めです。

%e3%81%ab%e3%82%85%e3%83%bc%ef%bc%94

◇受講したコースについて

Intermediateのレベルを受講しました。

英語の基礎をしっかりと勉強して、英語力を上げていくコースでした。課題は、文法の問題や、ライティングなどが多かったです。クラスメイトには、韓国、イタリア、ブラジル、サウジアラビアの学生が多かったです。

◇ACEJについて

出発直前までしっかりサポートしていただき、出発前に焦ることなく安心していくことができたのでよかったです。特に、カウンセリングでの学校紹介から、出発前のアドバイスや最終チェックリスト、研修中の定期メールはとても役に立ちました。

◇語学留学を終えて

今回、日本人が少ないところを希望し、ニューカッスルに決め、実際に行ってみて最初は私一人だけだったので少し不安に感じました。しかし、そのおかげで毎日英語を話すことができたので良かったです。また、他の生徒ともすぐに友達になれ、週末には旅行に行ったり、互いの国の料理を作ったりと毎日がとても楽しかったです。

%e3%81%ab%e3%82%85%e3%83%bc%ef%bc%95

ロンドン 学校別体験談

◆ウィンブルドン◆ Wimbledon School of English

学校情報はこちら

留学期間:22週間

◇語学学校について

いい先生が多く、英語や生活のことまで多くの情報までも教えてもらい、とてもいい経験ができました。

%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%b3%ef%bc%93

◇現在この学校への留学を考えている後輩たちに学校のおすすめポイントを教えてください。

正直どんな目的でもこの学校は学べることが多いと思います。高校生から大人の方まで多くの人を見かけましたが、人それぞれ違う目的でしたが満足しているようでした。自分はスピーキングが目的だったのですが、先生がたまたま話すことを大事にする人で、とても満足できる授業内容でした。

%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%b3%ef%bc%92

◇受講したコースについて

Intensive/General English
受講したクラスレベル:Pre-Intermediate~High-Intermediate

基本的にいい先生にあたり、会話が弾んだり、楽しいと思いながら授業を毎回受けることができました。先生には恵まれたなと思いました。
本当に先生が良く、最後の先生のおかげでスピーキングがのびたと思うし、授業も冗談が多くおもしろかったです。また、ロンドンでのおいしいお店や観光スポットなど、多くの情報を教えてもらったのでよかったです。

◇ACEJについて

最初から最後まで多くのサポートをしてもらいとても感謝しています。ここに相談して良かったと思います。

◇語学留学を終えて

最初の一ヶ月は本当に帰りたい、自分の英語能力のなさを痛感しましたが、だんだんクラスメイトや友達と仲良くなり学校が楽しくなってきました。オランダやベルギーなど様々な場所へ旅行したり、いろいろな人と出会ったり、とてもいい経験ができました。ホストファミリーにも恵まれて、誕生日やクリスマスなども祝ってもらい、本当に毎日楽しい時間を過ごすことができました。先生もクラスメイトも、すべての人が留学を通してすごく恵まれたなと感じました。また機会があれば語学留学したいと思います。

そしてACEJ方々には感謝しかないです。ありがとうございました。

%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%b3 %e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%b3%ef%bc%91

イギリス 学校別体験談

◆マーゲート◆ Leo Languages/ English in Margate

学校情報はこちら

留学のきっかけ

「たくさん時間のある大学生活。しかし、いざ就職活動をする中で大学時代何をしてきたか、何を頑張れたかと聞かれても、答えられることがない。そんな自分に1人で何かをしたという経験が欲しくて今回留学しようと思いました。」

イギリス(IH Newcastle)おすすめポイント

「イギリスへ行きたいという思いと、自分の金銭との相談をACEJの方と行った結果、Margateが1番いいとなったからです。 また、Margateは主要都市から離れ過ぎず、落ち着いているリゾート地である環境。学校も人数が少ないという点が自分に合っていると感じたからです。」
「マーゲートの街はとっても素敵です。ホストの方も学校の先生もとても親切です。」
「近くに海やお店もたくさんあるのでとても住みやすそうだなと思いました。学校のスタッフの方々はとても優しくよく話を聞いてくれます。」

クラスはいかがですか?

「宿題はほとんど出ませんがクラスでいつもゲームをやるのですがそのゲームは1人が目隠しをし、先生がワードを提示しそのワードについて目隠しをしていない者たちが説明をするというものです。スピーキング、リスニングともに鍛えられますしなにより他の学生と話す機会が与えられてとてもよかったです。」
「絵を描きながら自分自身の家について話しました。国によって家が違うので面白かったです。英語の映画を字幕なしで見るようにしたいです。」

イギリス 学校別体験談

◆ニューカッスル◆ International House Newcastle

学校情報はこちら

たつやくん(東洋大学4年/男性)2016年2月29日~3月18日(3週間)

今回留学をしようと思ったきっかけは何ですか?

前々からイギリスで語学の勉強をしてみたいと考えてましたが、留学費用が気になって決断を下せずにいました。 そこでカウンセラーの方からニューカッスルを勧められ、調べるうちに惹かれて留学を決めました。 前回の語学留学から2年間経過し、現時点での英語力を試したかったのも理由の一つです。

イギリス(IH Newcastle)に決めた理由を教えてください。

大都市(ロンドン)に比べて物価が安く、治安がよく住みやすい街であることが一番の理由です。また、日本人が少なく、英語に接する機会が必然的に増えるのでIH Newcastle決めました。 エディンバラ、湖水地方、スコットランドのような魅力的な観光地に近く、自分で手配することで英語力の向上が図れると思ったからです。

クラスはいかがですか?

General Englishは授業の内容は、1つの議題に対してディスカッションするという形式が多いです。聞き逃した場合、上手く議論ができないので常に緊張感を持っています。 Business Englishはアカデミックな題材が多く、理解するのに時間がかかってしまいますが勉強になっています。授業で英国の裁判所を見学したのが印象に残ってます。 初めての英語のプレゼンをして、日本語のようにスラスラ話せなかったのが印象に残ってます。 今週末にもプレゼンの課題があります。 基礎レベルの単語が通じなかったりしたので、日本に帰国後は発音を直したいです。

イギリス 学校別体験談

◆ロンドン◆ St.Giles London Highgate

学校情報はこちら

学校

「学校の規模が比較的大きく、カフェでは他のクラスの人とも交流することができました。ダウンタウンに位置していて、駅の出口からもすぐなので登下校や、放課後に観光を楽しむのにもとても便利なところにありました。」 「学内にあるカフェは外で食べるよりもかなり安く、その場で調理してくれる美味しいランチが食べられたので良かった。」

クラス

「静かな雰囲気の街にあり治安も良かったのでとても良かったです。授業も少人数ですし、友達が出来やすい環境だと思います。クラスメイトも皆フレンドリーで楽しめました。」 「学校のルールとしてEnglish onlyはもちろんのこと、わからないことがあったらすぐに聞くことというのがルールだったので、先生にとても質問がしやすかったです」

アクティビティ

「ケンブリッジ日帰りツアー。ステンドグラスが綺麗な教会や石畳の広場など、都市部とは違い、時間がゆっくりと流れる雰囲気の町を楽しめた。」 「ミュージカルやパブなど。どれも楽しかったし友人を作るきっかけになった。」

セントジャイルズ ロンドン ハイゲイト

St Giles London Highgate

詳細情報

英語教師をトレーニングする学校として設立された、歴史ある語学学校で、しっかり英語を学びたい方にお奨めです。

ホームページ

住所

イギリス ロンドン

学校タイプ

私立の語学学校

コース内容

ジェネラルイングリッシュ(15,20,28)、ジェネラルイングリッシュ1 to 1、ケンブリッジ検定コース、IELTS準備コース、English for Art and Design、 English for Business or Tourism、Work Experience、英語教師コース、CELTA、London Experience Program

開校日

隔週月曜日

学生数

120-195名 (時期により異なる)

滞在方法

ホームステイ、寮

平均クラス人数

10名(最大12名)

アクティビティ

ロンドン市内観光、オックスフォード、ケンブリッジ、ウェールズ、ブライトンへの週末旅行、ボートパーティ、カラオケ、バーベーキュー、映画鑑賞、フットボール、クッキング、ミュージカル鑑賞、週末旅行、ボーリング、アイススケートなど

国籍

スイス、韓国、トルコ、日本、ブラジル

学校の特色

ロンドン中心部から地下鉄で20分という場所にありながら、学校は緑に囲まれた閑静な場所にあります。もともと優秀な英語教師を養成するために設立された語学学校のため、質の高い授業を受けることができます。定期的にレベルチェックが行われ、英語力の上達に合わせたクラスで勉強できるよう配慮されています。

体験談

静かな雰囲気の街にあり治安も良かったのでとても良かったです。授業も少人数ですし、友達が出来やすい環境だと思います。クラスメイトも皆フレンドリーで楽しめました。

詳細はこちら

イギリス 学校別体験談

◆ケンブリッジ◆ Studio Cambridge

学校情報はこちら

しおりさん(日本女子大学2年/女性)

留学を決めた理由

舞台や英文学などに興味があり、イギリスでの語学研修に参加したいと思いました。旅行で海外にいったことはあるものの、語学研修に参加するのは今回が初めてです。 ACEJの留学準備セミナーに参加して、留学先をACEJスタッフと相談。 イギリス文化を学びながら、初めての研修でも安心して勉強ができる、Studio Cambridgeに決定しました。

クラスについて教えてください。

私のクラスは本当にヨーロッパ人ばかりで増してや話すスピードがみんな早すぎて一週目は聞き取れず理解出来なかったり、自分から積極的に発言出来なくて悩んだりすることも多々ありました。しかし、2週目に入り、ようやくみんなの話すことが徐々に理解できるようになり、どんどん自分からも質問したり答えるようになってきました。クラスにも馴染めてきました。

ホストファミリーはどんな方ですか。

ホストマザーは本当に ここまでしてくれるのかと思うぐらい(通常は週に1回なのですが、洗濯を2日に一度してくれたり、一週間に一度は布団のシーツを変えてくれたりなど)すごく親切にお世話してくれます。本当に優しく、不安を取り除いてくれるような話し方で 素敵な方です。ルームメイトとも最近は その日何したかどうか何する予定かなどとお互い慣れてきて色々な話題を話すようになりました。とても居心地の良い家です。

週末はどのように過ごしましたか。

放課後は City Centreで買い物を楽しんでいますが 最近は たまに本屋さんや 街の図書館に寄ったりもしています。 週末はロンドンに行ったり Weekend Activityに参加して楽しんでいます。 ParkSideは お気に入りで お昼ご飯などスーパーで買って 芝生の上に座って食べたりしています。

これから留学を考えている後輩たちに向けて、街のおすすめポイントを教えてください。

ケンブリッジは本当に街並みがとても素敵で、人も優しい人ばかり、またそこまで難しい街並みではないのであまり迷うこともなく 落ち着いて暮らせる素敵なところだと思います。 (ケンブリッジはロンドンにも他の街にも電車で行ける位置にあるのでもっと時間があったら行きたかったです。 )

イギリス 学校別体験談

◆ロンドン◆ Wimbledon School of English

学校情報はこちら

ひまわりさん(城西大学2年/女性)

留学を決めた理由

大学生のうちに何か大きなチャレンジをしたいと思い、留学を決めました。 海外には旅行や、高校生のときに行った語学研修など何度かいったことはありますが、いつも家族や友達と一緒だったので、まるっきり一人というのは今回が初めてです。そのため、不安な事はもちろんたくさんありますが、今回の留学を通して色々な人と関わり、今まで知らなかった多くのことを学びたいと考えています。 高校生の頃、語学研修でイギリスに行ったのですが、そのときはChichesterというロンドンとは少し離れた町の学校にでした。ロンドンへ行くのは少し遠かったため、研修の最後の3日間がロンドン観光だったのですが、正直3日間での観光はきつかったです。そのため今回、前回見れなかったところをじっくりと見れるよう、また、都会の生活も経験してみよう、ということでロンドンから近いWimbledon School of English に通うことに決めました。

クラスについて教えてください。

クラスは、テストを受けて中級のクラスで受講する事に決まりました。クラスは少人数制なのでみんなとても仲が良く、また、学校自体も母国語は禁止なため英語がとてもよく身についているなあと実感できます。

ホストファミリーはどんな方ですか。

ホストマザーと2人の男の子とau pairの女の子のいるお家にステイさせていただいています。アクティブな家庭なようで、マザーはお仕事、男の子達はスポーツクラブ、au pairの女の子は学校や家での仕事、というように少し忙しい家庭ですが、ご飯のときや学校から帰って来てからなど今日あった出来事や他愛無い話をしています。

週末はどのように過ごしましたか。

到着後は日本のお土産を渡して色々なお話をしたり、ステイ先のルールを教えてもらったりしました。2日目はau pairである女の子と一緒にロンドン市内をバスで観光したり、彼女のおすすめのカフェに連れて行ってもらったり、またその際もずっと英語でコミュニケーションをとっていたため、とても良い勉強になりました。ロンドンは本当に沢山の国の人がいて、公共の場ではスペイン語や中国語、イタリア語など色々な国の言葉が飛び交っていて、改めてイギリスはすごいところだと感心しました。また、街並みも日本とは全く違うため歩いているだけでとても楽しいです。なので私は電車ではなく、バスでの移動をおすすめします!

留学全体の感想をお願いします。

とても充実した語学留学でした。都心部からとても近いステイ先で、学校のあとに友達と出かけたり、ツアーに参加したりできました。また。学校でも課外活動が毎日あって、好きな活動に参加することができました。そこで新しい友達もたくさんでき、多くの事をまなぶことができました。

これから参加される方へのメッセージをお願いします。

ACEJさんがとても親身に相談に乗ってくださり、面倒をみてくださるので、初めての方でも本当に安心して渡航できると思います。

ご相談・資料請求

学校選びから手続き・資料請求など
お気軽にご相談ください

無料個別留学
カウンセリング
はこちら