◆アメリカ◆
University of Hawaii at Manoa
大東文化大学 男性
学校情報はこちら
留学前に心配していたこと
飛行機に乗ることが初めてだったのあでそもそもちゃんと飛行機にチェックインして乗れるかどうかが心配でした。
留学を決めた理由
ずっと街道に行ってみたかったということと英語を話すことに興味があって長期休暇のタイミングで留学に行こうと思いました。
今回の留学の目的
英会話力を鍛えること。
上記の目的は達成されたと思いますか
はい。3週間でかなり向上したと思います。ホストマザーにも褒められました。
受講したクラスについて
High basicクラスでした。授業は12時30分から4時30分までで、だいたい20分間の休憩を2回くらいで1日の授業が構成されていました。毎回昨日は何していたか?などの簡単な質問をペアを組まされて英語で会話するということから授業が始まりました。英会話中心の授業で単語や文法についても授業で取り扱ってもらいましたが、簡単な英会話、日常会話が中心のような感じがしました。2周目の中盤あたりになると少し長めの文のリスニングを聞き取れているかや、長めの長文を読むなど授業のレベルも上がっていきました。
授業の主な内容
毎回昨日は何していたか?などの簡単な質問をペアを組まされて英語で会話するということから授業が始まりました。英会話中心の授業で単語や文法についても授業で取り扱ってもらいましたが、簡単な英会話、日常会話が中心のような感じがしました。2周目の中盤あたりになると少し長めの文のリスニングを聞き取れているかや、長めの長文を読むなど授業のレベルも上がっていきました。
どんな課題が出ましたか
毎週末、街中やテレビなど生活で初めて知った英単語を10個集めてその意味や同じ意味の単語その単語を使った文章を考えて来て発表するという課題がありました。
授業の感想
英会話中心の授業だったので、授業でやったことをそのままハワイでの日常生活に活かす事ができたので、すぐにアウトプットができたので3週間という短い期間でしたが、かなり英会話力が磨かれたと思います。
学校スタッフの対応
私のクラスの先生はとてもフレンドリーでみんなとご飯に行ってくれるような先生でした。距離が近かったので休憩時間も先生と英語で話をすることができました。ここでも英会話力が向上したと思います。
学校設備・環境
ハワイ大学の学生証を作ることができたので、この学生証を使って大学の設備全てを使うことができました。学生証でザ・バスを乗ることができました。学生証は10ドルで作ることができるので、ホロカードを作るよりもかなり安くバスに乗ることができるので、必ず作ることをお勧めします。
周辺環境・利便性(近くで通ったお店や便利だったことなど)
大学の近くには特に何もないかなと言う感じですが、バスで20分くらいでワイキキに行けるので、放課後はそこに行ってビーチに行ったり買い物に行ったりして過ごしました。
参加したアクティビティの内容・感想
パールハーバーに行ったのですが、日本人として行くべきだと感じました。当たり前ですが、博物館の説明文は全て英語で書かれているので少し難しい文章を読むことができるので、英語力を向上させる機会にもなりました。
学校全体の感想
ハワイ大学の学生の方がたまに話しかけてくれて、会話ができたりとみんなとてもフレンドリーで最高の学校でした。
この学校を選んで良かったと思うところ
週に何回かInterchangeと言ってハワイ大学の学生と話す機会があったのですが、この時間はとても貴重で、現地の学生から行くべき場所やおすすめのお土産などを聞くことができました。この点がとても良かったと思います。
留学先の街について
マノアは特に何も無いかなと言う印象ですが、ワイキキやアラモアナはビーチがあったり大きいショッピングモールがあったりと1日暇な日は絶対にできないくらい魅力的な街でした。
通学について(通学方法・通学費用)
バスで通学しました。ホロカードというものを買ったのですが、3週間分を買うより1ヶ月分を買ったほうが安かったので、1ヶ月分を買いました。ですが、ハワイ大学の学生証でもバスに乗れるということだったので、これから行く人はホロカードは買わずに学生証で乗るほうがかなりお得になると思います。
渡航先へ持って行って便利だったもの
ハワイは暑いしビーチがあるので、サンダルあとは教室が寒すぎるのでパーカーです。
現地に持って行って喜ばれたお土産など
抹茶味のお菓子
今回の語学研修全体を振り返って
3週間があっという間にすぎたと思うくらい1日一日が充実していました。英語以外にも様々な経験をすることができたのでとても貴重な経験になりました。
ACEJのサポートで良かったこと・感想
個人面談で自分の興味がある国の大学について詳しく教えてくれたこと。各大学の特色について詳しく教えてくれたのでイメージしやすかったです。