◆アイルランド◆
The Linguaviva Centre
青山学院大学 男性
学校情報はこちら
留学前に心配していたこと
語学力が低く3週間と短期的であったため、友達ができたり楽しめるのかが不安でした。
留学を決めた理由
大学生活で来年は就活と忙しくなり、いろいろな世界の文化を感じてみたかったから。
今回の留学の目的
英語で話し、友達を作る。
上記の目的は達成されたと思いますか
思う。すごく仲良くなった友達がおり、日本に来たいと思ってもらえてすごく良かった。
受講したクラスについて
授業は平日の午前中しかなく、時間帯は9:00〜12:15で10:35〜10:50に休憩が含まれていた。授業レベルは高くなく、内容自体は一度学んだことのある内容であったが、少人数であったため先生との会話もたくさんでき良かったと思う。
クラスメイトの国籍
ロシア, ブラジル, マレーシア、ポルトガル、モンゴル、ウルグアイ
クラスメイト、他の国の留学生との交流について
授業後に一緒にご飯に行ったり、休日に連絡して会ったりした。
授業ではどんな教材を使用しましたか
紙の教科書
どんな課題が出ましたか
基礎的なホームワーク
ラップトップ、タブレット等は渡航先へ持っていきましたか(持参された方はどのように現地で使用していたか)
持っていき、クラスルームで宿題を提出する際に活用した。
授業の感想
フレンドリーさがすごく、海外で1人であったがもっと長くいたいと思うくらい楽しかった。
学校スタッフの対応
授業の先生がすごく良かった。
学校設備・環境
カフェテリアなどもあり、場所の立地も良かったと思う。
周辺環境・利便性(近くで通ったお店や便利だったことなど)
Lidlという格安のスーパーやスターバックスコーヒーに行った。また、図書館で勉強をしたりもした。
参加したアクティビティの内容・感想
外部ではあるが、ガイドツアーに申し込みグランダーロッホという綺麗な街並みの場所に行った。学校のでは、授業後に開かれてたパーティーに一度参加した。
学校全体の感想
みんなすごくフレンドリーだと感じる。
この学校を選んで良かったと思うところ
ホストファミリーとの連絡も行ってくれ、分からない時には寄り添ってくれて良かったと思う。
どんな方にこの学校をおすすめしますか?
1人で海外行くの不安な方におすすめです。
留学先の街について
公園などが多くあり、緑豊かな街であった。市街地では楽器の演奏なども行っていてすごくヨーロッパを感じられる。
滞在先(ホームステイ/学生寮・レジデンス)の環境・食事について
その国の文化を学ぶことができて良かった。
通学について(通学方法・通学費用)
Luarという電車を使った。授業のためだけだと1週間で往復約20ユーロくらい。
海外用SIM/携帯電話について(何GBのプランを使用したかなど)
ドコモの海外かけ放題パックを持って行った。
しかし、パソコンなどでテザリングをし、使ったせいで上限の30GBまで行ってしまった。そこからはフリーWi-Fiを使った。
渡航先へ持って行って便利だったもの
スリッパ、ハンガー、洗濯ネット。
現地に持って行って喜ばれたお土産など
抹茶のお菓子や文房具など
後輩たちへのメッセージ・アドバイス
最初は不安だが、勇気を出して行ってみることで自分の価値観などが変わると思う。
今回の語学研修全体を振り返って
最初は慣れなく、すごく緊張もして英語も話せなかったが、徐々に英語を話すことの抵抗がなくなり楽しかった。もう一度時間ができれば行ってみたいと感じる。
ACEJのサポートで良かったこと・感想
すごく対応が親切であり、補償のプランの説明や旅行会社との提携のスムーズさにすごく驚くとともにACEJを使い留学して良かったと実感しました。


