◆イギリス◆
Studio Cambridge
横浜市立大学 女性
学校情報はこちら
留学を決めた理由
英語や語学が好きで、ずっと留学してみたいと思っていたから。
今回の留学の目的
日本以外の文化に触れること、
自分の英語を上達させること
上記の目的は達成されたと思いますか
思います!
受講したクラスについて
午前が文法や語彙の授業で午後がスピーキングの授業です。レベル別のクラス編成なので難しすぎるとか簡単すぎるとかいうことはなかったです。日本に比べてすごくアクティブな授業なので初めは戸惑いましたが、1週間くらいで慣れました。
クラスメイトの国籍
韓国, ロシア, ドイツ, スイス, サウジアラビア, アルゼンチン, ウルグアイ、中国
クラスメイト、他の国の留学生との交流について
ランチの時間や授業の休み時間などにカフェテリアでお話ししたり、放課後のアクティビティに一緒に行ったりして交流しました。
授業の主な内容
午前の文法・語彙の授業では、ペアやグループで取り組むワークが多かったです。知らない言葉の意味を考えたり、よく使われる食べ物に関連した表現を学んだりしました。
午後のスピーキングの授業では、毎回先生が何かしらのテーマ(例: セラピー、罵ること、各国のステレオタイプ 等)のプリントを用意してくれて、それを読みながら意見を交わしたりする授業でした。午前よりも話す時間が長く楽しかったです。
授業ではどんな教材を使用しましたか
プリント
どんな課題が出ましたか
課題は出ませんでした
授業の感想
先生方がみんな優しくて教え方もわかりやすく、とても楽しかったです!他の国の子に比べあまり発言できなくて上手く授業に参加できなかったりもしたけど、言葉に詰まったらみんな待ってくれたり助けてくれるので以前よりはなんとか伝えたいことを伝えられるようになったと思います。レベルもちょうどよかったです!
学校スタッフの対応
あまり大きなエピソードはないのですがみなさんとても優しくて、素敵な方です!!
学校設備・環境
部屋もきれいだし良い環境でした。
ひとつだけちょっと大変だったのがWi-Fiが繋がりにくい場所があったことです。でもそれ以外はとてもよかったです!
周辺環境・利便性(近くで通ったお店や便利だったことなど)
ローカルなスーパーが沢山あり便利でした。街も大きすぎなかったので歩いて散策するのにちょうどよかったです。また私はあまり得意でないので1回しか行っていませんが、そこらじゅうにカフェがあり美味しいコーヒーを楽しむことができます!
参加したアクティビティの内容・感想
色々参加したのですが、特に思い出に残っているのはボウリングです。学校の近くにボウリングやゲームセンターやカラオケ、映画なども楽しめる施設があり、そこに行ってボウリングをしました。イギリスあるあるの天気が悪くても屋内なので気にせず遊べます!
あとパンティング(遊覧ボート)もすごく楽しかったです。ケンブリッジといえばパンティングという感じで有名なアクティビティのようで、私が行った日は天気も良かったので素晴らしい景色を楽しむことができました。
この学校を選んで良かったと思うところ
本文・スタッフの皆さんが優しいところ
・立地もいいところ
・大規模すぎずちょうど良い規模なところ
・ランチが美味しいところ
・建物がかっこいいところ
うまく言うのが難しかったのですが、とにかくとても素敵な学校です!
留学先の街について
ロンドンから1時間程度で、大きすぎない街です。街並みはハリーポッターの世界観そのまんまで、美術館(無料)もいくつかあり歴史や文化も感じられます。一方で日本食のお店があったり語学学校が多かったりと国際的な面もあり、3週間を過ごすにはとても良い街でした。
滞在先(ホームステイ/学生寮・レジデンス)の環境・食事について
ホームステイ
朝ご飯 パンとシリアル
夜ご飯 サラダとチキンやマカロニ、ラザニア、チキンライスなど+デザート(お菓子)
通学について(通学方法・通学費用)
歩き(費用なし)
海外用SIM/携帯電話について(何GBのプランを使用したかなど)
Three 10 GB
渡航先へ持って行って便利だったもの
コロコロ(髪が長いので)、水筒
後輩たちへのメッセージ・アドバイス
初めの1週間くらいは大変なことも多いけど、今振り返ると本当に貴重で大切な経験だったと思います!体調には気をつけて留学楽しんでください!
今回の語学研修全体を振り返って
たった3週間だけど、自分の人生の中でとても意味のある時間だったと思います。留学しなきゃわからなかった自分の弱点や得意なこと、日本以外の社会、自信を持つことなど学んだことがすごくたくさんあります。本当に来てよかったです。
ACEJのサポートで良かったこと・感想
面談など、事前準備のサポートが手厚かったこと。